電験日記ビリビリ

電気や電力や電験の事を書いてます

農地と徴税の仕組み(荘園とか)まとめ~前編~

f:id:yurimaeponpon:20181007215616p:plain

アウです。

 

長い日本史の中で税の中心となったのは間違いなく米です。しかしその徴税法、徴税担当者は時代と共に大きく変わっていきました。そしてそれが権力に大きく直結していました!中央集権・地方分権に

まで絡む、今まであまり語られていない「米」サイドから日本史!簡潔纏め!!!

続きを読む

初の家族旅行遠出は栃木日光

f:id:yurimaeponpon:20180815190622j:plain

アウです。

我が家は家族旅行にかなり疎く、10歳を超えてなお、隣県までしか行ったことがないという状態でした。

 

転機は小6。歴史好きの黎明というか、初めて大河を見始めました。

葵徳川三代がやっていまして、EDの日光東照宮がとても素敵に見えたのです。

 

続きを読む

家系図で理解する徳川将軍継承の話

f:id:yurimaeponpon:20180630230652p:plain

アウです。

戦国や幕末の間に挟まれ、妙に地味に思われている江戸時代。しかしそのTOPの将軍を決めるのにも数々の戦なき争いがありました。すんなりいったのは10代目、12代目くらいでしょうか。

そんな徳川家の将軍継承争いについて家系図を元に争点を纏めてみました。各々の時代背景も見えてきます。

  • 1.家康の11人の息子と後継者(2代争い)
    • 長男 徳川(松平)信康
    • 次男 結城秀康
    • 三男 徳川秀忠
    • 四男 松平忠吉
    • 五男 武田信吉
    • 六男 松平忠輝
    • 九男 徳川義直
    • 十男 徳川頼宣
    • 十一男 徳川頼房
  • 2.竹千代と国松の争い(3代目)
  • 3.4代目争い
  • 4.御両殿と宮将軍(5代争い)
  • 5.綱教と綱豊(6代目争い)
  • 6.正徳の治と吉通(7代争い)
  • 7.御三家(8代争い) 
  •  8.家重と宗武(9代争い)
  • 9.家基と定信と意次と治済(11代争い)
  • 10.家定と慶喜(13代争い)
  • 11.幕末将軍継嗣問題(14代争い)
  • 12.慶喜と家達(15代争い)
  • 13.その後(16代目)

 

続きを読む

男児にTVゲームを全くさせずに育てるとどーなるか?(実録)

f:id:yurimaeponpon:20180630222246p:plain今週のお題「ゲームの思い出」

 

アウです。

数少なくなった昭和生まれの20代♂の私は幼少期TVゲームを全くしませんでした

(ポケモンやDS等のポータブル、更には遊戯王などのカードゲームも)

その事に対する良かった事、悪かった事を纏めます。育児の参考になればと思います。

  • 1.なぜTVゲームをしなかったのか
    • (1)親がゲームに否定的だった
    • (2)金がなかった(と思ってた)
    • (3)ゲームに興味が持てなかった
  • 2.ゲームをしなかった事のメリット
    • (1)成績はずっと1位だった
    • (2)興味を持てる事の幅が広くなる
  • 3.ゲームをしないデメリット
    • (1)同世代の話についていけない
    • (2)友人と一緒にゲームが出来ない
    • (3)大人になってからの昔どのゲームをやっていたか?トークに混ざれない
    • (4)機械・PCに弱い
    • (5)普通の感覚が分からない時がある
  • 4.まとめ

 

続きを読む