電験日記ビリビリ

電気や電力や電験の事を書いてます

価値観の違いを味わう愉しさ

f:id:yurimaeponpon:20180612190107p:plain
アウです。

こちらも価値観について。



わたすさんはとても真面目なので「コレが正しい」
と決め打つ傾向はあるかもしれませんね。

「価値観が同じなほど良い」
この考えであれば自身のクローンと話してればいいんですよ。
でもつまらないですよね、それって。
人と会話して面白いと感じる時は2点
・新しい発見がある時
・なにかを共有した時
前者は分かりやすいですね。これは価値観の違いがあってこそのものです。人の考え方って面白いんですよ。
後者は一見分かりにくいですが、これも価値観の違いをベースになっています。
同じ事柄を「別の切り口」から見てる人と語る事に発見や楽しみがあるわけです。

でも圧倒的な価値観の違いがストレスになる事もあるでしょう。
どんな事にもメリットデメリットはありますしね。
ただ価値観の違いがストレスになりやすい人とそうでない人がいます。

その違いはズバリこれ
「価値観の統一を図ろうとするタイプか否か」

価値観が違う時に同じ方向に行くために努力してしまったり、相手の価値観を理解しようとしたりするタイプです。

ココで必要なのは
「合わせない・合わさせない」
「理解しようとしない・理解されようともしない」

もっと純粋な気持ちで「違い」を楽しみましょう。
いいなと思った事は取り入れ、合わないなと思った事は全スルー。
簡単な事です。
必要なのは「柔軟性」ではなく、違いを違いのまま置いておく事だったのです。